今年も「B級グルメツアー」の季節になりましたが、boven7はその初回の初日しか参加してなくて
以後、ずっとDDさんのレポートを掲載させて頂いてます。(^^ゞ
今回も、DDさんのレポが届きましたので、私も楽しみにしながら見て行きたいと思います。(#^.^#)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
皆さん、こんにちは。DDです。
今年もFanaticさん主催のB級グルメツアーに参加しましたので報告します。今年は11月5〜6日の日程です。
なんだかんだでもう6回目なんですね。DDはもちろん皆勤です。
今年の参加者は、Fanaticさん、Mゴローさん、うっちーさん、ALPYさん、kidsさん、こぉ〜さん、ジャークSさん、R100RSさん、DDの9名です。
まずは、関西組が草津PAで待ち合わせ。DDは何故か8時半ぐらいに到着しました。
ここでDDは重大なミスに気づきます。はい。カメラを忘れてきました(爆)。
というわけで、今回の写真はすべて携帯のカメラで撮影したものです。画質が悪くて申し訳ありませんm(_
_)m。
さて、そうこうしているうちに皆さんの到着です。特に大きな渋滞はなかったようですね。
ここに集まったのは、Fanaticさん、ALPYさん、うっちーさん、kidsさん、DDの5名です。うっちーさんは、Fanaticさんの車に同乗されてきました。
早速、草津PAを出発して、次は北陸道の神田PAへ向かいます。もちろん法定速度遵守で・・・。
神田PAに到着しました。ここでMゴローさんと待ち合わせです。
なんか、左から2台目の車が少し黒っぽいような気がする・・・? 不思議なことにDD号は写真にとると黒っぽく写るんですよね?
とか思いながら待っていると、Mゴローさんが到着! 時間どおりです。
ありゃ? いつもの535iじゃないぞ? どうやら、オルタネータが故障したらしく、今回はX5で参加のようです。
ナンダイクルマモッテルンダヨ!
さて、ここから北陸道を爆走です。
おーい! 待ってくれー(笑)。
走行中、何か白いものがフロントガラスを滑るように飛んで行ったのを見たような・・・?
尼御前SAに到着してみると・・・。はい。パチもんのボンネットエンブレムが見事に飛んでいってました(苦笑)。
これぞ本当のシルバーエンブレムだ!(ヤケクソ)
そんなことを思いながら、北陸道を降りて今夜のカニの買い出しに向かいます。
到着したのは、金沢港にある「いきいき市場」です。毎年、ここでカニを仕入れています。でも、今年はなんか閑散としてるなぁ・・・?
そういえば、以前Gさんに「イケイケ市場」って教えられて、ナビで見つけられなかったことがあります(笑)。
ゲッ! ずわい蟹の解禁日は来週の月曜日のようです(泣)。
どおりで市場の中も閑散としているわけです。
おや? カニが売ってるぞ? よく見ると、紅ずわい蟹でした。
でもこのツアーは「カニツアー」ではありません。「B級グルメツアー」です! ずわい蟹なんて要りません!
とりあえず、毛ガニ、あんこう、甘海老、ガンドなどを買ってX5のトランクに積み込みます。これらもおいしそうです。
さて、そろそろお腹も空いてきましたので、昼食の場所へ向かいます。と、ここで雨が降ってきました。
昨年は珍しく晴れたのですが、今年は雨のようです。うっちーさんが参加するから大丈夫だと思っていたのに・・・。
到着したところは、第七ギョーザの店! ここのホワイト餃子は癖になります。
適当にホワイト餃子と焼き餃子を注文すると、早速やってきましたホワイト餃子!
一人当たり、ホワイト餃子5個、焼き餃子5個ですね。ライスや豚汁を頼んでいる人もいます。夕食、食べられるの?
おいしそうです。あわててかぶりつくと火傷するので要注意です。ええ、DDは少し火傷しましたけど(苦笑)。
その後、第七ギョーザの店の前にあるイオンで食材とお酒を買い出し、今夜の宿に向かいます(写真を撮るのを忘れてました)。
今夜の宿は瀬女高原にあるロッジです。昨年は白山白峰のロッジでカメムシに悩まされましたけど、ここは大丈夫!
ここに到着するまでに、瀬女高原の近くにある道の駅でジャークSさんとこぉ〜さんに合流しました。
なんか今年も黒っぽい車が多いですね。
ロッジに荷物を積み込んでしばらくすると、R100RSさんも到着されました。これで今回の参加メンバーはすべて揃いました。
というわけで、早速近くの温泉へ! 2台の車に分乗していくことになりましたが、DDは「X5に乗た〜い!」とワガママを言ってMゴローさんに乗せていってもらいました。
でも、DDはカメラを忘れていったので温泉の写真がありません。ゴメンナサイ。
温泉から帰ってきたら、まずはコレ!
ウコンで乾杯です! 関西の飲み会は必ずウコン一気から始まります。
いやいや、そうじゃなくてビールで乾杯です(笑)。
今夜のメインは、あんこう鍋です。身がプリプリしてとっても美味しい!
あんこうを買おうと主張したkidsさん、ナイスです!
他にも、ガンドのお刺身、甘海老など、海の幸が盛りだくさんですね。
今年はロッジに予約して鉄板とガスコンロも借りました。これを使った鉄板BBQはロッジのテラスで。
ここは屋根が付いているだけでなく、ビニールの幕もあるのでそんなに寒くありません。
お刺身にしている甘海老に塩をかけて焼いています。
これが結構美味しい! 甘海老を買ったお店の人に「焼いても美味しい」と教えていただきました。
さて、そろそろ毛ガニの登場です。
今年は鍋に入れず、テラスの鉄板BBQで蒸し焼きにします。
こんなふうに、鉄板に毛ガニを裏向きにおいてから水をかけて・・・。
ステンレスのボールをかぶせて約20分蒸し焼きにします。ちょっと食べにくいですけど、これがまた美味しい!
Mゴローさんが包丁でさばいてくれたおかげで、ずいぶん食べやすくなりました。
こちらは、こぉ〜さん。眠い、眠いと連発していましたが、関西チームは寝かしてくれません(笑)。
そんなこんなで、夜が更けていきます。
さて、一夜明けた朝!
やっぱり雨です_| ̄|○ 残念・・・。
でも気を取り直して朝食です。
朝食は質素にこんなメニュー。
右に写っているのは、鮭のちゃんちゃん焼です。
台所に立つALPYさん。ほとんどの後片付けはALPYさんがやってくださいました。
もちろん、他の方も手伝っていただきましたけどね。
さて、朝食が終わったら早速出発です。
B級グルメツアーは、いつも11月の第2土日なんですが、今回は第一土日です。
なぜかというと、白山スーパー林道を走ってみたかったから! 2週目には、いつも閉鎖されていたんですよね。
白山スーパー林道の料金所で通行料を払います。
残念な雨の中をトレインで走っていきます。
まずは、昨年も来た「ふくべの大滝」の駐車場で休憩です。
ここまで来た記念に一枚。
昨年は、これ以上の通行ができませんでしたが、今年は岐阜側まで通り抜けることができます。
ただ、雨だったので、あまり綺麗な景色が堪能できませんでした。
途中で何か所か止まりながら・・・、ALPYさんに車の写真を撮ってもらいながら岐阜県側に到着です。
そろそろお腹も空いてきましたので昼食です。
昼食は、新湊のカフェ「アッカリーオ」で「海鮮かけ中」です。
2つのテーブルに分かれて、海鮮かけ中を注文しています。誰だ?カレーなんて頼んでいるヤツは!?
これが「海鮮かけ中」です。
「かけ中」は「かけちゅう」と読みます。「かけ中」はうどんだしで中華麺を食べる新湊独自の食文化で、地域のB級グルメとして県内外に発信しているらしい。
これは美味しい! 「B級グルメ」というよりは、単に「グルメ」なんですけど・・・(笑)。
今日は川の駅新湊で「内川十楽の市 第三幕」というイベントをやっていたようです。でも、生憎の雨でお客さんは多くありませんでした。
お腹がいっぱいになったところで、近くの「海王丸パーク」へ行って外洋帆船の海王丸を見たり・・・。
その近くの「きっときと市場」へ行ったり・・・。
「きときと」とは富山の方言で、魚介類の新鮮な様子を表す言葉です。誰ですか? 「ギトギト市場」とか言ってる人は!?
中はこんな感じで、たくさんの魚介類が売られています。
これ、なんでしょう? ってソフトクリームですね。まるでskoyamaさんのブログみたい?
いや、kidsさんが持っているのは「白エビソフト」です。わかりにくいかもしれませんが、ソフトクリームの左上に白エビが刺さっています。もちろん、クリームにも白エビの粉が練りこんであるそうです。
DDは、kidsさんの白エビソフトの感想を聞いてからバニラソフトを頼みましたが、何か?(笑)。
さて、そんなことをしているうちに、皆さんとお別れの時間になってしまいました。
名残惜しいですが、皆さんとはここでお別れです。来年の11月に再会することを誓い、帰路につきます。
ALPYさん、kidsさん、うっちーさんは関西組ですのでDDと同じ方向へ向かいます。Fanaticさんは明日富山でお仕事のようなので、ここに残られます。
帰りも安全運転で事故のないように帰りましょう!
今年のB級グルメツアーも楽しめました。企画・主催していただきましたFanaticさんをはじめ、遠くからお越しいただいたジャークSさんとこぉ〜さん、海鮮かけ中を紹介いただいたR100RSさん、いつもの関西組の皆様、ありがとうございました。
来年も是非行きましょう!
今回のB級グルメツアーの行程は784.6km、平均燃費は10.5km/lでした。
皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
/////////////////////////////////////////////////////////////
いや〜!DDさん、皆さん、お疲れ様でした。
でも、今年のB級グルメツアーも楽しそうでしたね〜!(#^.^#)
こうやってDDさんのレポートを掲載させて頂いて、もう6年ですが
私はこのDDさんのレポートが好きなんです!(#^.^#)
いつもDDさんのHPのメンテネタでは見られない、DDさんのお茶目な文面がとても楽しみで。。
今回も笑えるところがいっぱいありましたでしょ?(^^ゞ
DDさん!いつもレポートありがとうございます。
また、来年も期待してますね〜!(って、来年も強要してる私だし。。(#^.^#) )
検索エンジンなどで、初めてこのページに来られた方は、下のボタンを押してindexをご覧下さい。